2015/10/30

第19回メンテナンスセミナー

先日、本社3階にてメンテナンスセミナーを開催しました。
主に当社でご建築いただいたホームオーナー様を対象にご案内差し上げております。
内容は…
サッシ・建具の調整方法
珪藻土やクロスのお手入れ方法
洗剤の正しい使用方法
植栽のお手入れ方法
今回で19回目ですが、最初の頃に比べメンバーも変わり、内容もギュッと凝縮されてきました!!
網戸の外し方や傷の補修方法など、動画を交え実際に体験して頂き分かりやすく解説しております。
ドライバー1本で完了できる内容や、すぐに実践できることなので、毎回ご好評いただいております。
さらに!!最近は植栽のお手入れ方法や洗剤の使用方法についての説明も盛り込んでおりますので、一度もお聞きになられていないという方はもちろん!!
1回聞いたけどもう一度聞きたい…という方も、いらっしゃいましたら是非ともお越しくださいませ♪
(ご希望の方はアフター事業部へお問い合わせ下さい。)
※尚、サッシ・建具・壁・床・ウッドデッキのメンテナンス方法につきましては youtubeでもアップされてますので遠方でお越しいただけない方はそちらを参考にして頂ければと存じます。
最近では、展示場を借りての出張セミナーも行っておりますので、お知らせが届きました際には是非お越しください<(_ _)>
※定員制ですのでお早めに…



アフター事業部 吉住

2015/10/28

子供と公園デビュー?

1歳三ヶ月が過ぎ、二足歩行に慣れてきた子供と2人で公園デビューしてきました。

嫁さんと子供は既に何回か行っている近所の公園。

近所のおじいちゃん・おばあちゃんが井戸端会議しており、のどかな雰囲気です。

子供のお気に入りは階段がある滑り台。

階段を上り下りするのが好きで、頂上から滑り下りることはまだしないようです。

体を精一杯伸ばしたり、縮めたり。

できることをできるかぎり、一生懸命に、階段をのぼったり、降りたり。
体を鍛えることに喜びを見出しているアスリートのように黙々と取り組んでいます。

たまに、手元足元がおぼつかず、コテンと転ぶこともありましたが、上手に転ぶ様子に成長を感じたりしました。

そんな子供の様子をみながら、ふと頭にある言葉が浮かびました。

『人を育てる上で一番大切なのは、「教える」ことではなく、「奪わない」ということ。
その人の可能性を信じ、その人の能力を伸ばし、最大限に生かしたい。』

これは現在、弊社にて募集させていただいている「植松 努氏」の講演会チラシにある言葉。
私が受付担当をさせていただいております。


子供が怪我しないように気を配り、配慮する必要はあるかと思いますが、
やりすぎると子供の成長の機会を奪ってしまう事につながることもあります。

やりすぎないよう、子供の行動を見守るのはなかなか大変ですが、
見ているからこそ、子供の成長が実感できるのかなと思ったりしました。



 


育児に取り組まれている方々には何かしらヒントになる話が聴けるかもしれない「植松 努氏の講演会」。

11/6(金)19時開演です。
ご一緒にいかがですか。

心よりお申込みをお待ちしております。

業務推進部 はしぐち

2015/10/27

【てまひまコーヒー】

日中は25℃を超えるような毎日ですが、木々の紅葉とともに少しは涼しくなってくるのでしょうか。 

前回のブログで、熊日RKK展示場モデルに「晴耕雨読図書館」がオープンしたことはお知らせしましたが、深まりゆく秋を愉しむ暮らしって???

いろいろ考えたところ「おいしいコーヒーが飲みたい!」という結論に。

“てまひま”の新産住拓らしさを考えたら・・・豆から挽く?!に到達。
「違いがわかる男」は晴耕雨読には見当たりませんがwww

道具にもこだわって「北欧暮らしの道具店(ネット)」で購入。
ガリガリと豆が挽けると同時に、より香りたつコーヒー。違いはわからなくても、なんだかワクワク。

メンバーとの試作で、豆を荒く挽くと味が軽めのコーヒー。
豆をさらさらに細かく挽くと重さのあるしっかりした味わいに。

注ぎ口の細いおしゃれなポットからお湯を注ぐときも
回しかけてみたり、ゆっくり注いでみたり・・・
分かりやすい素人集団です^^;

そんな違いがわからないわたしたちでも「おいしい~」「ちがう~」と思わず叫んでしまったコーヒーが無事入りました。

晴耕雨読図書館の書籍のなかには、コーヒーについての本もあります。
先ずはコーヒーを一番淹れるであろうわたしが、しっかり勉強したいと思います。コーヒー、なかなか奥深そうです。

そんな美味しいコーヒーを淹れてお待ちしております。
グッドデザイン賞受賞の熊日RKK住宅展 晴耕雨読モデルへ
秋を感じにいらしてください。








https://www.facebook.com/seikouudoku.shinsan

熊日RKK住宅展 さかした

2015/10/21

コスモス

こんにちは、今、コスモスの花があちらこちらで
綺麗な花を咲かせていますね。
私の住む校区には、有志の方々が春と秋の2回
花を道端や、空き地に植え付けされています。
今はコスモスの花が真っ盛り、毎日の通勤時に心癒されています。
コスモスの花言葉は、調和、謙虚、乙女の真心
秩序を重んじ調和を保つことを好み、謙虚であることが多い
日本人の気質を表しているかのような花言葉です。
私も毎日心癒された分お返しできる人となれるよう
日々精進して行きたいと思います。






リフォーム事業部 川北

2015/10/19

タイトル→彪大朗(こたろう)part6




こんにちは*九州住拓技術研究所の荒木です(●^o^●)

 秋ですね…スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。。。
 皆様どのような秋をお過ごしでしょうか??
楽しい行事が盛り沢山の秋…アクティブにお過ごしの方も多いでしょうか??




 


本日は息子:彪大朗の秋の近況を紹介致します❤
早いもので息子も来月で3歳を迎えます♪
運動が得意な息子は、運動会も我が物顔でこなしていました(^_^;)
家でも夜のランニングを欠かさないアスリートです(^^♪笑
また、読書やDVD鑑賞も好きなようで…感慨深い表情で見入ったりしています♪
息子もだいぶ人間らしくなってきましたね☆★
息子の元気に負けないよう…しっかりと体づくりをしていかなければと思う今日この頃です(゜-゜)(今流行の趣味…ラグビー頑張ります<(`^´)>いつか息子とできたらいいですね♪)

2015/10/16

【秋の夜長は。。。】

朝晩はぐっと寒くなってきましたね。
そんな秋の夜長、如何お過ごしでしょうか?
数年前に、作りかけのまま仕舞い込んだ『ソックスモンキー』のことをふと思い出しました。
ソックスモンキーとは、1930年前後に起こった世界恐慌の貧困生活の中、使い古された靴下に端切れを詰め、子供の遊ぶおもちゃとして作ったのが始まりのようです。
日本では、2011.3.11に発生した東日本大震災で仮設住宅の被災者の方にプレゼントされたのがきっかけとなり、「東松山へ来てほしい、被災地を見てほしい」という思いから、仮設住宅でソックスモンキー作りが広まりました。
東松山市小野駅前地区で始まったことで、名前は「おのくん」、聞いたり見たりされた事のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もともと愛嬌たっぷりの猿の顔が好きで作ってみようと思い、予想以上に可愛く仕上がり、次へ取り掛かったものの。。。
靴下を各パーツに裁断し、ミシンで縫う所まではスイスイ、手縫いになった所から作業がストップしていました(泣)。
今回、パートナー作りを再開!!!
作り方は同じなのに、靴下の大きさ・長さ、模様で、ちょっとずつ違った表情で、思わず微笑んでしまいます。
手作業は面倒で時間が掛かる反面、作り手の気持ちが込められていて、温かみが伝わります。
私たちの生活が豊かになるにつれ、利便性が求められている今の時代、手作りの良さも見直されているような気もします。
家づくりも同じ、ひとつとして同じものはないのです。
素材は、住む人のライフスタイルやデザインの好みから選ばれ、見事な風合いを生みだし、「世界に一つだけ」の価値ある作品となり、
満足あるものに仕上がります。
これからも、住まいづくりを通して「てまひま」の良さをお伝えできればと思います♪







エクステリア 堀 美穂

2015/10/12

「ナナメのある家」~KKT荒尾総合住宅展示場~

この度、KKT荒尾総合住宅展示場NEO内にあります、当社の展示場「ナナメのある家」が今年のグッドデザイン賞に選ばれました!
建築は2年前(2013年)で、当時私が工事監督として担当したのですが、今回の受賞の喜びとともに、「ナナメのある空間を綺麗に仕上げるために」現場で苦労した事を思い出しました。

特に気を付けて施工をしたのが、LDK空間の「床材」と「天井材」の張り方、またそれに隣接する庭とつながる「ウッドデッキ」の板の張り方でした。
「ナナメの空間」は奥行や広がりを感じられる空間となりますが、施工する部材については、成型に比べてもロスが出やすいため、工事中は木工事を担当して頂いた楠本棟梁と、材料を張り始めるスタートの位置などを確認しつつ、材料を無駄にせず有効に活用する方法を考えながら施工を進めていきました。
「手間」はかかりましたが、上手く施工できたと感じています。

以前、熊本で開催された、JR九州の車両デザインや熊本の市電「COCORO」等で有名な水戸岡鋭治さんの展示会に行った際、
「手間の豊かさが感動を生む」「正しく手間ひまをかける」という言葉が書かれたパネルがあり、いい言葉だなぁと思って写真に残しました。
実は当社のホームページトップの左上のロゴマークの上にも「てまひま」という言葉が書かれています。気づいていましたか?

私は現在、設計を担当しておりますが、新産住拓の「拓」の文字に込められた「住まいを拓く」という探究心をさらに高めて、工事監督の経験を活かし、これからもお客様のお住まいづくりのお手伝いができるよう、正しく「てまひま」をかけて頑張ってまいります。

KKT荒尾総合住宅展示場は、グリーンランド通り沿いにありますので、お近くの際は、どうぞお気軽に遊びに来てください。








設計監理部 大家賢介
http://www.shinsan.com/

2015/10/09

“森のはじまり”

今年はじめて展示場のシンボルツリーである3本のコナラの足もとのドングリから小さな双葉が
生えているのを発見!
よく見るとモミジの赤ちゃんや八つ手、百日紅と植えた
覚えのない小さな苗木が笹の根元で芽吹いていました。
オープンして2年半 人工的に造った雑木林でしたが
少しづつ本物の雑木林になりかけているようです。
森ってこんな感じで大きくなっていくのでしょうか?

今年は台風の影響なのか紅葉する葉も少なく淋しい
思いをしていましたが小さな苗木に元気をもらいました。
毎日水まきをするたびに“がんばっておおきくな~れ”と
小さく声をかけます。

そういえば寝室のエバーフレッシュも5年になり剪定を
繰り返していますがますます元気で丈夫に育って夏の
あいだ外からの風を目で感じさせてくれてました。
先日のふれあい祭で苗木を購入された方も愛情をかけて
育てるときっと元気に育ちますよ。

今、光の森展示場の木土間は木々に囲まれとても気持ち
のいい季節をむかえています。
10/10(土)~10/12(月)に光の森と~くらんどではお子様が
木のおもちゃで遊べるイベント、ママ達にはうれしい
お米のつかみ取りが開催されます。
今度の連休はぜひ光の森展示場へお出かけになりませんか?
お待ちしています。



 

光の森展示場 江口真寿美

2015/10/08

宅建合格への道②

来たる10月18日、今年も宅地建物取引士試験が行われます。
新産住拓からは、私含め多数の受験者が今年も挑みます。

勉強のやり方は、学校に通ったり、独学で進めていったりと
人それぞれですが、私は前者です。休日は、学校で宅建の講義を受け、夜自分へのご褒美に美味しいものを食べて帰るというのが
最近の私の休日の日課となっております。

そんな中、先日サプライズがありました!
'94、'95、'98王者であり、K-1史上初のグランプリ2連覇
および3度目の優勝を成し遂げたK-1選手のピーター・アーツさんが私の通っている学校に応援に来て下さったのです。
かくいう私は、あまりK-1には詳しくなかったのですが、後日必死にネットで調べました。ファンの方、申し訳ございません(@_@;)

暑い激励とサインを頂き、気合いは十分です!!!
本試験まで残りわずかとなりましたが、悔いを残す事のないよう頑張ります!!!






営業部 梅田

2015/10/06

S様邸上棟式

去る、10月1日、S様邸の上棟を祝って、上棟式が行われました。
当社での上棟式は、上棟し、屋根仕舞、床下地等が完了した状況で行いますので、お子様のご参加も安心です。
今回、S様邸でも、お子様、ご主人のお母様にもおいでいただきました。祭壇も整い、棟札、扇、お神酒、お米、塩、いりこをお供えします。
まずは、建物内四方のお供えに、お施主様ご夫妻に、お神酒を注いでいただきます。工事担当が祝詞を上げ、お施主様はじめ、関係者一同が祭壇に、建物の無事完成を祈願します。
棟梁が、棟の一番高い所に、棟札と扇を取り付けた所で
式は、無事終了です。皆で、乾杯をして、(お酒は飲みませんが。)三本締めで式を締めます。
日に、2回は現場を見に来て頂いていると奥様。
これからは、電気の配線工事が始まったり、色んな工事が進んできます。
私たち、スタッフも完成を楽しみにしています。
あと、数か月、楽しみにお待ちくださいね。






インテリアコーディネーター 坂本享子
http://www.shinsan.com/

2015/10/05

植栽達の秋


まだまだ日中は暑さを感じますが、朝夕は涼しくなってきましたね!!
10月に入り秋を少しづつ感じる今日この頃ですが…
皆様秋といえば何を思い浮かべますか?
「食欲の秋」「紅葉の秋」「読書の秋」色々と連想されることと思います。私の秋は何といってもKAB展示場の植栽達の『実り秋』です(^^♪
今年もたくさんの顔を見せてくれているので、皆様にもご紹介したいと思います♪♪♪
鮮やかな紫色の実を付けたムラサキシキブや、少しづつ赤く色づき始めているハクサンボクの実、ここ最近でグングン成長している植栽なんかもあり、展示場で『秋』を感じております(*^_^*)
展示場の外だけでなく展示場内にも秋を感じて頂ける大きな窓があります。その窓から植栽を見なが『秋』を感じて頂けますよ(^^)
お近くにいらした際は是非、お立ち寄り下さいませ。
展示場へ『秋』を見つけにいらして下さい。お待ちしております。








KAB展示場 米村夏美